【プロバスケットボールチーム監修】B.LEAGUE所属「ライジングゼファーフクオカ」×RankUpSports
特別な裁断技術を駆使して4Dストレッチスパンデックスをボールに密着させ、ボール表面のグリップ力を減少させた商品。グリップ力を失ったボールは滑りやすく、ボールの中心を捕らえる感覚が自然と養われ、ドリブルの精度やコントロール力が向上していきます。
【ボールに被せるだけでOK】滑りやすくコントロールが難しい状態でボールを扱うことで、手の動きや感覚が研ぎ澄まされていきます。正確なドリブル、パスやシュート技術、さらに集中力や反応速度を高める上でも有効です。
【軍手をつけて効果アップ】ボールにスリップリーソックスを付けた状態で、さらに軍手を装着すると滑リやすさがアップ!難易度が上がり、更なるボールタッチ力を鍛えることができます。
【静音効果もあり】布でボールを覆うことで、ドリブル時の衝撃音を軽減。騒音を少し抑える効果があります。装着してドリブルしても問題ない、耐久性のある素材を使用しています。※屋外での使用は、地面との摩擦や生地のほつれ、劣化のリスクが高まります。
【滑りやすい状況を想定】汗でボールが滑る体育館や新品のボール、冬季の手の乾燥など、ボールが滑りやすくなるシチュエーションを想定した練習ができます。
【プロバスケチーム監修】SlipperySocks ドリブル-練習用カバー
材質:ナイロンスパンデックス
適合ボールサイズ M…5号球 L…6~7号球
重量:50g
レビュー
小学生がバスケのハンドリング強化の練習のために購入しました。
すぐに届き、また簡潔な荷物にまとめられていた上、手書きのメッセージカードが添えられていて、ネット購入でもホッとするような安心感がありました。
早速カバーをかけて、アドバイスのように軍手をはめて使ってみましたが、感触が単純に子供はとても楽しそうで、おまけにそれが強化に繋がるならやらない理由はないと感じました。
ありがとうございました。
子どもの家で出来るドリブルネットでの練習が若干ンマンネリ化してきたようなので、何か無いかなーと探していたところ見つけました
インスタなどで同世代のすごい子たちの様子を見せたりしても生返事しか返ってこず物で釣るつもりで買い与えてみましたが、ちょっとはやる気を出してくれるかな?
自宅でドリブル練習できる台を使ってやっていますが、家での使用はボールがこぼれる可能性があるので多少ドリブルに慣れてきてからにおススメです
手書きのカードも入ってて、丁寧で素晴らしい対応だなーと思いました
サイレントボールに被せられるカバーを探してました。
サイレントボールは使ってるとボロボロ剥がれてくるので。
使ってみて、良かったです!
被せたらあまり弾まなくなった、と子どもたちは言ってますが、強くつく練習になると思います。