top of page
sozai_パープルc.png
rzf-rus.png

1. 付属品の確認 ~ 組立方法

​< 組み立て方法 >

<製品内容>

・スチールフレーム(ネット・ゴム付属)

​・脚部パーツ(4本)

<組み立て手順>

1.  本体フレームを裏返して、四隅にあるキャップを取り外します。

(取り外したキャップは組み立てには使用しません。)

2. 四隅の穴に脚部パーツを装着します。時計回りに回して取り付けてください。

※後から高さの調節を行うので強く締めないでください。

​3. 本体を裏返し、高さの調節を行います。

イスなどの調節と同じように、脚部のネジを緩めて4本の脚がしっかり床に接地するように調整します。

​組み立ては完了です。

2. ネットの張り具合の調整

バウンド力を上げたいとき

1.  フックからラバーバンドを外します。

2.  グッと引っ張ってからフレーム本体へ巻き付けてからフックにかけます。

3.  他の3か所も同じように調整し、全体の張り具合を整えたら完成です。

<バウンド力を下げたいとき>

1. フックからラバーバンドを外します。

2.  端のタグ(通し穴)からラバーを引き抜き、フレームに巻いたバンドを解きます。

3.  再度タグにラバーを通し手からフックにかけます。

4. 他の3か所も同じように調整し、全体の張り具合を整えたら完成です。

3. バンドの交換方法

<好きなカラーにカスタム!

※替えラバーバンド(別売)が必要です。

※全てのバンドを外さず、一方向ずつ作業を行ってください。

1.   一方向のラバーバンドを引き抜いてから、交換したいラバーバンドを端のタグ(通し穴)に通します。

※フックには掛けないでください。

2.  フレームに一回巻き付けてから隣のタグに通す。(繰り返し行います。)

3.  バンドが短くなってきたら、既に穴に通してあるバンドにテンションをかけゆとりを作り、最後のタグまでラバーバンドを通します。

4.  最後にラバーバンドをフックに引っ掛けて、全体を調整します。

5.  他の3か所も同じように調整し、全体の張り具合を整えたら完成です。

4. お問い合わせ

■動画を見ても上手くいかない・・・

■もっと張り具合を調整したい!

■分解して収納できる??

■こんなカラーが欲しい!!          など・・・

どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

当店の専門スタッフが丁寧にサポートいたします!​

sozai_d.png
​お問い合わせ

お問い合わせいただきありがとうございます。

​回答までもうしばらくお待ちください。

王冠.png
Rankup sports
  • Instagram
  • YouTube

TEL: 092-407-7001

〒814-0022  福岡県福岡市早良区原1-30-17 1F

​株式会社P&S Rankup sports事業部

​お問い合わせ

お問い合わせいただきありがとうございます。

​回答までもうしばらくお待ちください。

©2024 P&S co.,ltd. All Rights reserved.

bottom of page